2001年にSONY MUSICよりデビュー。2004年、リチャード・ボナ、アリ・ホニッグをフィーチャーしたトリオアルバム "Three Primary Colors"をNyで録音。2010年、フレンチカリビアンのミュージシャン達とレコーディ ングした「Jam Ka」発売。 グアドループの民族音楽グオッカの太鼓がフィーチャーされたこの作品で独自の世界観を展開。
2016年、Flyway LABELを設立。パリで録音された「Jam Ka」の続編、「Jam Ka Deux」をリリース。この作品をきっかけにParisやMunichのジャズクラブ、Martinique Jazz festivalに出演。
1983年LAの音楽学校P.I.T.に留学。ジョー ポーカロ、ラルフ・ハンフリーらに師事。
CHAKA KHAN, BOBBY WOMACK、AL.McKAY&L.A.ALL STARSなどのツアー参加をはじめ数々のアーティストと共演しながら13CATSとして活動。
帰国後はシアターブルック、blues.the-butcher-590213、OKI DUB AINU BAND、NOTHING BUT THE FUNK,Koji Nakamura、河村隆一、臼井ミトン、加山雄三、スガシカオ&The Family Sugarらと共演し様々なシーンで活躍するドラマー。
1973年東京生まれ。バークリー音楽院をへてNYで活動後帰国。寺井尚子、日野賢二、大野雄二などの録音、バンドに参加。現在は市川秀男、村上寛各氏とのバンドや、自身のバンドでの演奏活動、生バンドヒップホップバンドDA-Dee-MiX のプロデュース、アレンジャーも務めている。
2004年生まれ。渡辺貞夫氏、デビッド・マシューズ氏などから指導を受ける。
NHKのドキュメンタリー番組『ドキュメント20min.「Untitled -わたしは、ジャズに生きたい-」』で紹介される。
2023年バークリー音楽大学に入学。ビブラフォン奏者ジョエル・ロス氏や世界的ピアニスト、ケニー・バロン氏と共演。2024年Yamaha Young Performing Artists Competitionを受賞。
2024年にBerklee Institute for Jazz and Gender Justice Quartのメンバーとして出演。現在はボストンを拠点とし、活動中。
父はアフリカ・コンゴ民主共和国出身、母は富山県魚津市出身。
父の母国コンゴ民主共和国に伝わる民謡などをベースにしたアフリカ音楽を中心にジャズ、ソウルなどで多くのコンサート活動を行っており、彼女のパワフルな歌声は多くの人を魅了し続けている。
2024年5月1日には2枚目となるアルバム『My Radio』を発売。
富山県高岡市出身。ギタリスト、ベーシスト、シンガーソングライター。作曲、アレンジ、ミックス、マスタリングもこなし、様々な音楽活動を繰り広げる。CMソングや地域の楽曲制作も手掛ける。
濱西公博(ts,ss)
安藤佳大(p)
那須仁哉(b)
冨澤和真(ds)
松下映里子(vo)
Amorphous(P)
長尾風飛(ds)
藤野拓人(tp,vo)
角橋勇輝(gt)
他
都内を中心に活動する5人によるジャズバンドです。
今回は、トランペットとヴォーカルの藤野拓人をフィーチャーし、
これからのジャズを担う新進気鋭の若手たちによる、フレッシュで熱いサウンドをお届けします。
ぜひ、お楽しみください!